×

CATEGORY

CONTENTS

CATEGORY

yukikoprofile

こんにちは。りんご担当の殿倉由起子です。
野菜ソムリエプロとポム・ド・リエゾンの資格、英語を活かして、南信州と世界をつないでいけるような農業女子を目指しています。

南信州は南アルプスと中央アルプスの大自然に囲まれています。
南信州飯田から新鮮なりんご、ジュース、しめじを直送しています。

【お問い合わせ】
TEL 0265-29-7755
(電話でのお問い合わせは月〜金9:00~15:00 土9:00〜12:00)
E-mail:info@taiyonojo.co.jp
〒399-2602長野県飯田市下久堅下虎岩773

HOME»  なぜ南信州のりんごは美味しいの?

なぜ南信州のりんごは甘いの?

なぜ南信州のりんごは甘いの?

南信州はアルプス山脈に囲まれ、朝、夕と昼間の温度差が非常に激しい地方です。
りんごにとって気温の低い夜間には無駄な呼吸をすることなく、甘さが凝縮されやすくなります。
よって美味しさが保たれ甘味が増すのです。
南信州の飯田市はりんごを育てるには最も適した気候であると言われています。このりんごを育てるには、土壌を管理し、果樹園を見回り、草をしっかり刈ることでおいしいりんごは育ちます。

なぜ南信州のりんごは甘いの?
 
なぜ南信州のりんごは甘いの?

【土壌管理】
単にたくさん肥料をあげれば、いいりんごが育つ訳ではありません。
適量を保つのが大切で、太陽農場のりんご園はきのこ栽培で出たおがくずを肥料にしております。

【剪定】
おいしいりんごを作るには土作りの他に、冬場の剪定作業も欠かせません。
来年美味しいりんごも実らせる為の準備を前の年から仕込んでいるのです。

南信州のリンゴの特長は、甘みとサクサクした食感です。
皆さんもパリッとした割れるような食感をお楽しみください♪