×

CATEGORY

  • 南信州の自然で育った美味しいりんご 南信州の自然で育った美味しいりんご
  • 南信州の自然で育った美味しいりんご 南信州の自然で育った美味しいりんご
  • 南信州の自然で育った美味しいりんご 南信州の自然で育った美味しいりんご
  • 南信州の自然で育った美味しいりんご 南信州の自然で育った美味しいりんご
  • 南信州の自然で育った美味しいりんご 南信州の自然で育った美味しいりんご

ごあいさつ

太陽をたっぷり浴びた自慢の農産物を召し上がれ。
太陽をたっぷり浴びた自慢の農産物を召し上がれ。

私たちが暮らす南信州飯田市は
天竜川を中心に南アルプスと中央アルプスに囲まれ
台風などの自然災害が少なく
日照時間が長く昼夜の温度差があるために
果物・野菜が美味しい場所です。
天竜川の東側に位置した太陽農場から
太陽をたっぷり浴びた農産物をお届けします。

ONLINE SHOP

シナノリップShinano Lip

しっかりした甘味・酸味・食感で人気上昇中の信州の夏りんご

長野県で育種されたちょっと小ぶりで、甘味と酸味をしっかりと感じられ、食感もしっかりとしていて、お子さんにもオススメです。太陽農場で収穫されるので、りんごが恋しくなる夏の始まりにオススメです。

シナノリップ

甘み ★★★★

酸味 ★★★★★

食べ頃・販売期間:8月上旬~中旬まで

サンつがる San Tsugaru

さっぱりとした甘みが暑い夏にピッタリ!
是非冷やして食べてみてください

名前の通り青森の津軽地方のりんごですが、南信州はサンつがるの大産地のひとつです。
太陽農場でもサンふじの次に多く出荷される品種です。
酸味が少なく、さっぱりとした甘味で暑い夏にはぴったりのりんごです。少し冷蔵庫で冷やすと甘味を感じやすくなり美味しさがアップするのでオススメです。

サンつがる

甘み ★★★★★

酸味 ★★★★

食べ頃・販売期間:8月中旬~下旬まで

秋映 Akibae

赤黒い見た目とは裏腹のバランスの良さでファン多数

びっくりするような赤黒い色が特徴的なりんごです。
見た目とは裏腹にパリッとした食感と甘味と酸味のバランスの良さで、ファンがたくさんいるりんごです。
いつもとは違うりんごを食べてみたい方にオススメです。

秋映

甘み ★★★★★

酸味 ★★★★★

食べ頃・販売期間:9月末~10月中旬

シナノスイート Shinano Sweet

甘味がたっぷり柔らかい食感
幅広い世代の方に喜ばれています

長野県で育種されたちょっと小ぶりで、甘味と酸味をしっかりと感じられ、食感もしっかりとしていて、お子さんにもオススメです。太陽農場で収穫されるので、りんごが恋しくなる夏の始まりにオススメです。

シナノスイート

甘み ★★★★★

酸味 ★★★★

食べ頃・販売期間:8月上旬~中旬

シナノゴールド Shinano Gold

一口で魅了される美味しさは
地元で1番の人気

甘味と酸味がバランスよく、食感もパリッとしていて地元の方にも1番人気のりんごです。
黄色のりんごのイメージをくつがえす美味しさで、一口食べるとその美味しさに魅了されます。
日持ちもするりんごなので、上手に保存するとお正月明けでもシャキシャキとした食感を楽しめます。

シナノゴールド

甘み ★★★★

酸味 ★★★★★

食べ頃・販売期間:10月上旬~11月中旬

サンふじ San Fuji

南信州の太陽の光をたっぷり浴びた不動の人気のりんご

お歳暮で不動の人気のりんごです。
日本で一番多く作られているりんごは「ふじ」と言われていて、袋をかけずに太陽をたっぷり浴びたものが「サンふじ」です。南信州のサンふじはどこの産地よりも早く花が咲き、たっぷりと栄養を吸収するため、しっかりとした甘味と食べやすい食感のりんごに育ちます。

サンふじ

甘み ★★★★★

酸味 ★★★★★

食べ頃・販売期間:11月中旬~1月中旬

シードル Apple Cider

自社のりんごで仕込んだ、個性豊かなクラフトシードル。

- &more cider(Sweet / Semi Dry / Dry)

- Bonnie - Botanical Vanilla Cider -

BUY

シードル
ここでしかできない 最高の体験を
ここでしかできない 最高の体験を

畑が日常のすぐそばにあるということ。
自然とともに過ごす、心ほどける滞在。

詳しくはこちら

INFORMATION

お問い合わせ

お問い合わせ

太陽農場へのお問い合わせは
お気軽にご連絡ください。
【営業時間】8:00~17:00
【定休日】日曜日・祝日

お問い合わせフォーム

ACCESS